チームナビ
卓球
部活大学生男女混合

札幌大学卓球部

札幌大学
北海道札幌市豊平区
  • 指導者・スタッフ顧問・監督:藤倉 健太(本学職員) 副顧問:金 昌震(本学教員) 総監督:髙橋 春雄(本学OB) コーチ:三和 拓蒼(本学OB・職員)、佐々木 直哉(本学OB)
  • 所属リーグ
  • チーム編成・人数男子22名(4年5名、3年6名、2年4名、1年7名) 女子11名(4年1名、3年2名、2年4名、1年4名)
  • 男女構成男女混合
  • 費用
  • 公式サイト札幌大学卓球部公式サイト
  • 練習日時
  • 練習場所
  • 実績・目標【目標】全日本学生卓球選手権大会(団体の部)ベスト8、全日本学生卓球選手権大会(個人の部)出場、全日本卓球選手権大会出場 【実績】〔2021年〕 第54回会長杯争奪卓球大会  ■団体 男子:準優勝 女子:優勝 ■シングルス 男子:準優勝 女子:優勝、準優勝、3位 ■ダブルス 男子:優勝、3位 第90回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 男子:ベスト32 決勝トーナメント1回戦敗退 女子:予選リーグ3位 敗退 推薦選手選考参考大会 ■団体 男子:優勝 女子:優勝 ■シングルス 男子:準優勝 女子:優勝 ■ダブルス 男子:優勝、3位 女子:準優勝、3位 第87回全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部)北海道予選 ■シングルス 男子:準優勝、3位(7名代表) 女子:優勝、3位(4名代表) ■ダブルス 男子:優勝、準優勝(2組代表) 女子:優勝、準優勝(2組代表) 第87回全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部) ■シングルス 男子:2回戦 女子:2回戦 ■ダブルス 男子:2回戦 女子:2回戦 北海道秋季学生卓球選手権大会 ■団体 男子:優勝 女子:優勝、準優勝 ■シングルス 男子:優勝 女子:3位 ■ダブルス 男子:優勝、3位 女子:優勝、3位 第17回全日本学生選抜卓球選手権大会 ■シングルス 男子:予選リーグ3位(2勝3敗) 女子:予選リーグ5位(0勝4敗) 北海道新人学生卓球選手権大会 ■シングルス 男子: 3位 女子:準優勝、3位 ■ダブルス 女子:優勝、準優勝、3位 中村杯争奪納会試合 ■団体 男子:優勝 女子:優勝、準優勝 ■シングルス 男子:優勝、3位 女子:3位 ■ダブルス 男子:優勝 女子:優勝 札幌卓球選手権大会 兼 北海道卓球選手権大会予選 ■シングルス 男子:ベスト8 女子:3位 ■ダブルス 男子:優勝 女子:優勝 混合:優勝 北海道選手権大会 ■シングルス 男子:ベスト16 女子:ベスト16 ■ダブルス 男子:ベスト16 女子:5位 混合:7位
  • 主な進路・進学先静岡県警、北海道警察、上砂川役場、江別市役所、北広島市役所、標津町役場、月形町役場、広尾町役場、森町役場、余市町役場、公立小中学校事務員、留萌中学校、北海道遠軽高等学校、北海道北見工業高等学校、学校法人北海道科学大学、学校法人札幌大学、学校法人アソカ学園島松幼稚園、日本郵政株式会社、札幌中央信用組合、北央信用組合、北海道信用金庫、札内農業協同組合、JAとまこまい広域、道央農業協同組合、ピンネ農業協同組合本所、株式会社スポーツショップキタザト、株式会社タクシンスポーツ、株式会社VICTAS、株式会社出光プランテック北海道、株式会社エイチ・エル・シー、株式会社協成、株式会社クリエイティブ・コンサルタント、株式会社栗林商会、株式会社新和グローバル、株式会社ジョイフルエーケー、株式会社スズケン、株式会社ツルハ、株式会社トーヨータイヤジャパン、株式会社十勝大福本舗、株式会社バリエ、株式会社バンブー竹の葉薬局、株式会社ヒマラヤ、株式会社北海道ジーエス・ユアササービス、株式会社ミュゼプラチナム、株式会社リアルグロウ、アーチストエージェント株式会社、イコマ北海道株式会社、石上車輌株式会社、奥村食品工業株式会社、札幌トヨタ自動車株式会社、豊商事株式会社、北央薬品販売株式会社、北海道北見バス株式会社、北海道電気工業株式会社、ヤマト運輸株式会社、有限会社エイチ・ビー・エヌ、社会医療法人仁陽会西岡第一病院、社会福祉法人ノテ福祉会、海外留学、進学
  • SNS
まだこのチームの人からの投稿がありません。口コミを投稿してみましょう