- チームナビトップ
- 青葉館道場
剣道
お問い合わせ可能
総合型地域スポーツクラブ未就学児小学生中学生高校生大学生社会人シニア男女混合
青葉館道場
東京都江東区
1件の口コミ
【初心者歓迎!】
剣道経験の有無、年齢・性別に関わらず、随時入門を受け付けております。親子・兄弟姉妹でのご参加、リバ剣も歓迎。
【会費 / 全て税込み】
月会費:2,000円
年会費:3,000円(毎年1月 または入会時)
※会費には、江東区剣道連盟年会費、スポーツ保険料などが含まれています。
【来歴】
青葉館道場は昭和32年(1957年)創立以来、半世紀以上に渡って剣道の指導に携わり、多くの剣道人を育成してきた歴史ある剣友会です。
『青葉館道場』という道場名は、仙台の青葉城に由来しており、創立者の故・伊藤敬四郎先生のご生家が代々に渡って伊達藩の家老職を務めていたことにちなんでおります。
二代目館長を引き継がれた故・大木勇三郎先生が40年超の長きに渡って運営にご尽力され、令和3年(2021年)より三代目館長の齊藤康廣先生に引き継がれて今日に至っております。
- 指導者・スタッフ館 長:齊藤 康廣(さいとう やすひろ) 副 館 長:内田 利治(うちだ としはる) 理 事 長:磐佐 良雄(いわさ よしお) 指導部長:齋藤 純一(さいとう じゅんいち)
- 所属リーグ江東区剣道連盟 東京都剣道連盟 全日本剣道連盟
- チーム編成・人数小学生:8名(低学年:1名、中学年:5名、高学年2名) 中学生:1名 高校生:2名 大学生:1名 成人:11名 ※2023年4月時点
- 男女構成男女混合
- 費用1,000〜5,000円
- 公式サイト青葉館道場公式サイト
- 練習日時- 日曜日 09:00—12:30(段位未取得者は原則11:00まで) - 木曜日 18:00—21:00(段位未取得者は原則20:00まで)
- 練習場所江東区立第二亀戸小学校・体育館 〒136-0071 東京都江東区亀戸6丁目36−1 (小学校への直接のお問い合わせはご遠慮ください。) 敷地内の案内:敷地の東側(カメイドクロックの反対側)にある正門のゲートを手動で開けて入り(その後必ず閉めること)、そのまま真っすぐ進むと、正面に大きな外階段が見えます。その階段を昇った右側に体育館入り口があります。 ・JR総武線・亀戸駅 東口より徒歩7分 ・東武亀戸線・亀戸水神駅より徒歩10分 ・都営新宿線・大島駅より徒歩11分
- 実績・目標平成25年11月3日、全日本剣道連盟より少年剣道教育奨励賞を受賞しました。 2024年昇級:4名 2023年昇段:初段2名 2023年江東区段別選手権:三段の部優勝、四段の部準優勝 2023年富岡八幡宮剣道大会:個人戦準優勝
- 主な進路・進学先
1件の口コミ
- Circundante・2007年参加 投稿老若男女・経験有無に関わらず門戸を広く開いています!
- 競技を楽しむエンジョイ志向
- 年代によって様々
- 実績あるコーチ・指導者
- 毎回、同じ施設を利用
- 指導者について全国大会など大きな大会の役員経験のある代表者、所属地域の審判も務められる高段位の副代表、教育や福祉の仕事に携わる指導員など、教える・世話をすることに長けた指導陣です。
掲載のご依頼はこちら
無料で簡単に作成できるチームナビにチーム情報を掲載しませんか?チームナビへの登録、ページの作成や修正、システム利用料など掲載に関わる費用は全て無料です。チームの紹介やメンバー募集にぜひご活用ください!