チームナビ
ソフトテニス
部活高校生男子

創学館高等学校ソフトテニス部

創学館高等学校
山形県天童市
  • 指導者・スタッフ
  • 所属リーグ
  • チーム編成・人数
  • 男女構成男子
  • 費用
  • 公式サイト創学館高等学校ソフトテニス部公式サイト
  • 練習日時平日15:40~19:00 ※天候等状況により異なる  休日 9:00~16:00 ※天候等状況により異なる  休業日 毎週火曜日
  • 練習場所本校テニスコート(3面)  天童市スポーツセンターテニスコート  山形県総合運動公園テニスコート
  • 実績・目標大会実績(栄光の記録)  ○令和5年度の大会実績 第58回南校杯 山形県高校ソフトテニス大会  団体戦  準優勝 村山地区高等学校総合体育大会   団体戦  3位  ★個人戦13ペア県大会出場!!!  〇令和4年度の大会実績 村山地区高等学校総合体育大会   団体戦  優勝  ★個人戦12ペア県大会出場決定!! 山形県高等学校総合体育大会    団体戦  3位  ★東北大会出場出場決定!! 国民体育大会・山形県地区予選会  個人戦  準優勝 草野太基・菅野拓道ペア 村山地区高等学校新人体育大会   団体戦  準優勝 村山地区高等学校新人体育大会   個人戦  準優勝 草野太基・菅野拓道ペア 山形地区高校秋季選手権大会    個人戦  優勝  ★草野太基・菅野拓道ペア 山形県高等学校新人体育大会    団体戦  3位   山形県高校インドアソフトテニス選手権大会 団体戦 3位  〇令和3年度の大会実績 山形県高校インドアソフトテニス選手権大会 団体戦 3位 村山地区高等学校新人体育大会 団体戦   3位 国民体育大会山形地区少年の部予選会 優勝、準優勝、3位 ★表彰台独占!!  〇令和2年度の大会実績 第47回 東北私立高等学校ソフトテニス選手権大会 個人戦 決勝トーナメント進出・ベスト32 鈴木春樹・三浦善之 草野圭太郎・安達颯 第32回私立高等学校ソフトテニス選手権大会 個人戦ベスト8 鈴木春樹・三浦善之 個人戦ベスト16 草野圭太郎・安達颯 柴橋莉央・後藤魁 武田瞬之介・長山紫音 中館洸太・中館亮太 個人戦ベスト18 齋藤北斗・後藤遥暉 第60回山形県高等学校ソフトテニス新人選手権大会 個人戦ベスト8 鈴木悠月・三浦善之 個人戦ベスト16 鈴木春樹・滝口詩音 村山地区高等学校新人体育大会 団体戦   3位 個人戦ベスト8 鈴木春樹・滝口詩音 草野圭太郎・後藤魁 柴橋莉央・安達颯 山形地区高校秋季選手権大会 個人戦   優勝 鈴木春樹・滝口詩音 個人戦 準優勝 草野圭太郎・後藤魁 個人戦 3位 鈴木悠月・三浦善之 個人戦 ベスト8 東海林颯翔・安達颯  〇令和元年度の大会実績 東北春季選手権大会 団体戦リーグ2位 地区春季選手権大会 個人戦準優勝 遠藤空・岸拓海 ベスト16 井上武・遠藤希 矢口翔陽・椎名海斗 鈴木春樹・横尾世凪 県春季選手権大会 個人戦ベスト16 遠藤空・岸拓海 地区高校総体 団体戦3位 山形県高校総体 個人戦ベスト16 遠藤空・岸拓海 個人戦ベスト32 清水悠也・奥津聖斗 井上武・遠藤希 国民体育大会山形地区予選 個人戦準優勝 井上武・横尾世凪 ベスト8 柴橋莉央・安達颯 ベスト16 鈴木悠月・滝口詩音 草野圭太郎・後藤魁 佐藤聖宇・三浦善之 鈴木春樹・大沼洸陽 山形県高等学校新人総合体育大会 団体戦3位 ベスト16 鈴木春樹・横尾世凪 矢口翔陽・椎名海斗 東海林颯翔・斎藤龍真 鈴木悠月・滝口詩音 大会実績(栄光の記録) 平成30年 (山形県私学大会 ) 団体戦優勝 個人戦2位 (山形県私学大会 ) 遠藤空・岸拓海 令和元年 (山形県私学大会 ) 団体戦優勝 個人戦3位 (山形県私学大会 ) 鈴木春樹・横尾世凪 令和2年(山形地区高校秋季選手権大会) 個人戦1位,2位,3位 表彰台独占 団体戦優勝回数6回 個人戦優勝回数6回 昭和56年個人戦優勝 昭和63年団体戦優勝 平成2年 団体戦優勝 平成3年団体戦優勝 平成4年個人戦優勝 平成4年団体戦優勝 平成6年個人戦優勝 平成9年個人戦優勝 平成10年団体戦優勝 平成10年個人戦優勝 平成12年団体戦優勝 平成13年個人戦優勝 大会実績(山形県春季選手権大会 栄光の記録) 昭和49年 個人戦優勝 昭和59年 個人戦優勝 平成9年  個人戦優勝 平成10年 個人戦優勝 平成11年 個人戦優勝 平成13年 個人戦優勝 「優勝」を目指し日々練習に汗を流しています。 過去最高実績   平成4年 国民体育大会 団体戦準優勝(全国2位)
  • 主な進路・進学先
  • SNS
まだこのチームの人からの投稿がありません。口コミを投稿してみましょう
[AD]Ad
[AD]Ad